運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-25 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第6号

だからこそ、二〇一〇年には、民主党政権下高校授業料無償化就学支援金支給制度が実現したのです。それに対し、理念なき選挙目当てのばらまきだとか、投資に見合う効果がないなどと批判し、所得制限を設けたのは、二〇一四年、政権奪還後の安倍政権ではなかったでしょうか。  多くの憲法学者も、教育無償化という政策目的の実現と憲法改正には合理的な関連はないと論述しております。

照屋寛徳

2016-04-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第13号

○宮本(岳)委員 高校授業料無償化就学支援金支給制度は、二〇一〇年の通常国会に当時の民主党政権により法案が提出され、私も修正案の提案に加わり、民主、公明、共産の三党で修正した上で可決、成立した法律であります。その後、自公政権に戻り、公立高校無償化所得制限が導入されるとともに、低所得者世帯私立高校生への給付金は増額をされました。  

宮本岳志

2013-11-20 第185回国会 参議院 本会議 第8号

しかるに、高校無償化制度所得制限を掛けて単なる就学支援金支給制度に変えてしまうことは、国際的な趨勢に逆行するものであり、世界に向けて日本の教育制度は後退したとのメッセージを発信してしまうことになりかねません。また、留保を撤回したばかりの国際人権A規約漸進的無償化の規定ともそごを来すのは明らかです。  

那谷屋正義

2013-11-20 第185回国会 参議院 本会議 第8号

しかるに、この法案は、高校無償化制度所得制限を掛けて、単なる就学支援金支給制度に変えようとしており、国連の勧告とは全く逆の方向を向いたものとなっています。それでも外務省は、国際人権A規約漸進的無償化条項に反しないと考えるのでしょうか。その理由を明確に御答弁いただきたいと思います。(拍手)    〔国務大臣岸田文雄君登壇、拍手

那谷屋正義

2011-04-15 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

茨城県鹿嶋市、稲敷市、神栖市、潮来市及び千葉県香取市の五市長が要望した内容というのが、「災害に係る住家被害認定基準における液状化被害の取り扱いの明確化及び大幅な被害割合の追加をすること」「被災者生活再建支援法における支援金の拡充として、金額のかさ上げ及び、半壊・床上浸水住家についての新たな財政措置を講じること」「液状化による被害の新たな支援金支給制度の創設及び適用を図ること」、このようなものであります

塩川鉄也

2006-10-27 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

また、被災者生活再建支援法につきましても、宮崎県はその全域を、また沖縄県は石垣市及び竹富町を対象に支援金支給制度適用しております。  さらには、被災した中小企業者農林漁業者への対策といたしまして、政府系金融機関等による相談窓口設置等支援も行っております。  以上が台風第十三号による被害等の概要でございます。  続きまして、五ページをごらんください。  

増田優一

2004-11-15 第161回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

政府は、十月二十三日から被災者生活再建支援法に基づく被災者生活再建支援金支給制度を新潟県に適用いたしました。また、二十六日に村田防災担当大臣は、同法の弾力的な運用の具体的な適用範囲を定める文書を近く関係自治体に通知する、こう発表いたしております。細田官房長官も、既に弾力的な運用はしているけれども、きめ細かく対応する必要があり、法改正が必要かも含めて検討する旨の発言をいたしております。  

水落敏栄

2000-05-24 第147回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

さらに、生活福祉資金特例措置実施被災者生活再建支援金支給制度適用を行ったところであります。  その他といたしまして、防災対策実施に不可欠な火山観測体制充実強化のために予備費十四億円を投入いたしまして詳細なデータの把握に努めておりますとともに、緊急泥流対策等実施しているところでございます。  

生田長人

2000-02-10 第147回国会 参議院 本会議 第5号

さらに、被災者生活再建支援法の見直しについてのお尋ねでありましたが、被災者生活再建支援法平成十年五月に成立し、昨年四月から支援金支給制度運用を開始したところであります。また、これに先立ち、法の公布日から適用日までの間に発生する自然災害に対して本制度と同様の措置を講じ、この間に発生いたしました福島県及び栃木県の豪雨災害等被災者に対して適用いたしました。

小渕恵三

1999-07-13 第145回国会 参議院 本会議 第36号

被災者生活再建支援についてでありますが、被災者生活再建支援法に基づく支援金支給制度につきましては、本年四月から開始されており、今回初めて広島県全域住宅全壊等被害を受けられた被災世帯に対し適用されることになり、既に受け付けを開始いたしております。昨年の夏から秋の災害被災者に対しましても本制度と同様の措置を講じ、大変効果があったと認識いたしております。

小渕恵三

  • 1